浅海摩紀2021年4月13日2 分VMDスタイル開発 ーセレクトショップ編アパレルブランドのVMD担当は守備範囲が広く多岐に渡る業務内容です。中でも一番大切なことは、ブランドらしさを表現するVMDスタイルの開発です。 数年前から人気セレクトで提案されているコーディネートハンギング。 ネガティブスペースがハンパない!でもその分商品が高見えして、それ...
浅海摩紀2021年4月7日2 分特集DISCOVERY商店街 歴史や文化と共存してきた「谷中銀座商店街」谷根千観光スポットとしても推奨される「谷中銀座商店街」は、コロナ禍でも地元の人は惣菜を買う為に列をつくり、観光客は昼間から飲んだり食べたりお土産買ったりと、一時期よりは人の入りも減ってしまったり、シャッターを閉めている店舗もあるとは思いますが、なんというか悲壮感を感じません...
浅海摩紀2021年4月6日2 分特集DISCOVERY商店街「戸越銀座商店街」ランキング上位への道のり商店街支援策を検索していてヒットした「しながわステイホーム商店街」商店街応援企画。戸越銀座商店街のお店の様子や購入した商品の写真とオススメコメントを添えてインスタもしくはFBに投稿すると優秀投稿には記念品が与えられるというもの。...
浅海摩紀2021年4月2日1 分特集DISCOVERY商店街 "場としての商店街"「BONUS TRACK」小田急線線路跡地下北沢と世田谷代田の中ほどに2020年4月にOPENしたボーナストラック。整体の帰りにやっと立ち寄れました。 春休みのせいか、オープンエアーな屋外テーブルは可愛いインスタ女子でいっぱい♬ スムージー、おでん、カレー、コロッケビール、コーヒーなど手軽に小腹を満...
浅海摩紀2021年3月28日4 分特集DISVOVERY 商店街「巣鴨地蔵通商店街の実力」ビフォアコロナ時代から様々な支援策が投じられてきた商店街、人口減少やそれに伴う地域経済の縮小という課題の根は深く、解決の糸口がつかみにくい状況が続いているようです。一方ウィズコロナ時代になって、他府県を跨がない居住区域内での過ごし方が重要になってくると、有力な観光名所を持た...
浅海摩紀2021年3月17日2 分「久々のCX(顧客体験)向上! 脳の報酬系刺激」リモートショッピングでどうしても購入できないのがデニム。リピート買いならともかく、新しいデニムをはかずに買うなんてありえない。今や日本ブランドとなったヤヌークは日本人に合う丈感と立体シルエット、丈夫で洗練されたデニム生地が特徴の好きなブランドの一つです。実はこの日、スキニー...
浅海摩紀2021年3月2日1 分「今こそリアル店舗のVMD力を上げる時」写真は昭和の日本にアイビー旋風を巻き起こした「 VANヂャケット 」の兄弟ブランド「Kent in tradition」ショップにて過去に行われたプロモーション展開です。米国アイビーリーグコロンビア大学とのコラボキャンペーンが実現し、オンラインで告知後、店舗集客を図り顧客の...